2019年02月25日
コンフィチュール
こんばんは
作業が終わるとこの時間・・・・
今日は、たんかんのコンフィチュール 二種類を作りました。
また、コンフィチュールをたくさんお求め頂いた日でもありました。
ご旅行中の方は、パウンドケーキなど合わせてご自宅に発送です。
(Sonokaでは、本体価格一万円以上ですと、送料のサービスを行っております。)
コンフィチュールはお味見が出来ます。
お気軽にどうぞ。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月24日
たんかんの季節

たんかんのオランジェット
Sonokaでは、たんかんの加工に忙しくしております。
今年は、残念ながら 「たんかんのオランジェット」をご用意することが出来ませんでした。
この季節、楽しみにしている方が・・・・・
来期はご用意いたします。
たんかんの加工は私の得意分野
とても骨の折れる作業ですが、
美しいスィーツを作るためには手を抜くことはできません。
明日は、今季初の マーマレードタイプ と 果肉タイプの たんかんのコンフィチュールを作ります。


こちらもご予約を頂いております。
ありがたい事です。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月23日
白いホーローの鍋で・・・・
こんばんは
Sonokaでは、たんかんの加工の真っ最中!
画像は、「たんかんのレアチーズケーキ用のコンフィチュール」を煮る処です。
お鍋は白いホーロー
フルーツなどの酸に強いのは他にステンレス製やガラス製がありますが
白いホーローは、何よりコンフィチュールの色が良く解るのです。
たんかんのレアチーズケーキ
Sonokaの定番のケーキですので
カットでショーケースに並んでいます。
ホールケーキとしてもお受けできます。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月22日
試作!
3月のお菓子教室に向けて試作を致しました。
シューケーキです。
生地はスライスアーモンドをトッピングして焼いております。
ディプロマットクリーム と 純生のクリーム そして苺がシュー生地ととても合いますよ。
シューの中には、苺と共に 小さなシューが幾つも入っております。
シュー生地は焼いている途中 温度を下げるのですが・・・・・
今は、たんかんの仕込み中
その作業と並行しての試作
つい、温度を下げることを忘れてしまって、少し焦げ色が目立ちますね。

それでも、材料の分量・・・ シューの大きさや形はこの試作でつかめました。
お菓子教室のティータイム(試食タイム)は、お一人様用のシューケーキを作って召し上がって頂く予定です。
3月のお菓子教室は 3月23日までの下記の曜日・時間帯に開催致します。
火曜・木曜日の午前9:00~ (3時間程度)
火曜・土曜日の夜 19:00~ (3時間程度)
参加費用はお一人様、4200円+消費税金
お作り頂いたシューケーキ一台&ミニシュー数個 各自 お持ち帰りできます。
参加ご希望の方は下記までご連絡くださいませ。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月21日
クルミのチョコレートケーキ
クルミのチョコレートケーキ
画像は、Xmasの時の物ですが、
このクルミの入ったチョコレートケーキをオーダー頂きました。
12月に「何かケーキを・・・」とのご注文にお届けしたのが、このケーキ
今月もお誕生会があり、「あのケーキを・・・」と再度のオーダー
実は地元の同窓生の集まり 朝日会です。
幼稚園・小学校・中学校と一緒の同窓生はとても仲がいいので、なんやかんやで集まります。
忙しいこの時期ですが、ちょっとだけ出席しました。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィツールSonoka
2019年02月20日
二つのタルト
フルーツタルト
苺のタルト
ブログをご覧になって・・・・
たくさんのタルトのご注文を頂いております。
苺のタルトがとても人気ですが、
時々、「フルーツをいろいろ使って・・・・」とのご依頼もあります。
苺を主に彩を観ながらフルーツを盛り合わせます。
オレンジはたんかんです。 今が旬ですものね。
かんきつ系をスィーツの用いる時は、そのままだと水っぽく感じますので、マリネ致します。
瑞々しさを残しながら、味・色とも素晴らしくなります。
お好きなフルーツのおっしゃる方
逆に入れないでほしいフルーツをお知らせくださる方、様々。
お気軽にご相談ください。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月17日
チョコムース
今月のお菓子教室でも作っておりました 「チョコムース」です。
チョコレートを多く用いて 加えるグラニュー糖の分量は限界まで減らしております。
ムースですので、卵黄を加熱する処と卵白を泡立てる処はどうしてもグラニュー糖が必要となりますが、極限まで押さえます。
毎年、1~3月ごろにはショーケースにも並んでおります。
最初の画像は、お菓子教室の時、生徒さんがスプーンですくった処を写しました。
とても軽い口当たりですが、チョコの濃厚なお味が致します。

チョコムース 1個 320円+税金
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月17日
苺のタルト
苺のタルト
とても人気です。
アーモンドの入ったサクサクした生地
丁寧に煮込んで作り上げる生クリーム入りのディプロマットクリーム
そして、新鮮な苺
美味しい訳です。
画像は、昨日のタルトです。
去年もオーダーして下さった方です。
「新鮮な苺をトッピングしますね。」と申し上げましたら
「去年もそうしてもらいました。」って
病みつきになるタルトです。(笑
2019年02月16日
たんかんのピール
たんかんのピール
月曜日から始まったたんかんの加工・・・・
6日経った今日、やっと第一陣の仕込みが保存状態まで来ました。
綺麗な皮を切り取り、水に晒したり湯でこぼしをしたり、何度も繰り返して
皮の苦みが無くなったら、たんかんのシロップで煮るのです。
何とも手間暇のかかる作業です。
市販のピールはグラニュー糖をまぶしているのが程んどですが
Sonokaではシロップで煮詰めた状態で保存します。
その方が、Sonokaのお菓子には用いやすいからです。
今日は、ピールとタンカンのスライスコンフィを保存
ところてん式に仕込みを行っていますので、これからは毎日たくさんの加工品が仕上がるのです。
一年分を仕込むのですから、まあ 大変な状態です。
カフェ(ランチ・お茶)は」お休みしております。
販売は致しております。
ご注文ケーキもたくさんのオーダーを頂いております。
どうぞ、ご利用くださいませ。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月14日
Valentineチョコ 完売致しました。
たくさんのValentineチョコをご用意いたしました。
季節ものですし少々 心配を致しておりましたが、すべてお求め頂きました。
完売です!!
今年は、連休前の金曜日から売れ行きが良く・・・・
連休中にほぼ売れておりました。
今年は、たんかんが不作らしいと言う事で、オランジェットを作ることが出来ませんでした。
オランジェットを楽しみにしている方もいて、残念なことでしたが、天候には勝てません。
来年にトライできればと思います。
Valentineチョコのご利用 本当にありがとうございました。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月13日
たんかんの加工
Sonokaでは、一年で最も忙しい時期に入りました。
メイン素材の「たんかん」の加工が3日前から始まりました。
画像は、「たんかんのスライスコンフィ」のため、スライスした処。
皮を見せるものなので、実家の平井果樹園のAクラスのたんかんを用います。
スライスして、水に晒しています。 (正直 もったいない気が致します。)
湯でこぼしを数回・・・・
たんかんのシロップに漬け込む事3回 (その度にたんかんのジュースを絞り、シロップを作ります。)
他にも、菓子ごとに違う3種類のピール シロップ コンフィチュールの仕込み ゼリーの仕込み・・・・
書いていても気が遠くなりそうな作業が続きます。
下の画像は、たんかんを用いたスィーツたちです。
やはりお菓子作りが大好きな私です。

「ランチ・お茶などのカフェ部門」は、3月いっぱいまでお休みです。
お買い物やご予約のケーキは可能です。
Valentineチョコはたくさんご利用いただきました。
後、少しだけですがございます。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月11日
苺がいっぱい・・・・
画像は、昨日お引渡しの「苺のデコレーションケーキの中の様子」
Sonokaではスポンジを3枚にスライスして、苺・純生クリームを2度サンド致します。
高さがあるケーキです。
ブログを観て下さった方々が
「苺たっぷりのケーキを・・・」 「高さのある苺のケーキを・・・」と☎でのご注文。
中には、奄美旅行の途中にお誕生日会を行うために、Sonokaにオーダーして下さる方もあり・・・
昨日は、苺のデコレーションケーキのオーダーがとても多い日でした。
そして今日は「苺のタルト」
苺のタルトは今週も数台のご予約です。
苺の美味しいこの時期、たっぷりの苺を使ったケーキがお勧めですね。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月09日
土曜日の夜のお菓子教室
胡桃のプラリネ・トリュフ(ロシェ風)
チョコムース
土曜日の夜のお菓子教室が終わりました。
お菓子教室の途中に、ティータイムがあります。

チョコムースは濃厚で‥‥ 滑らかで・・・・・ 唸る位美味しいですよ。
チョコの分量が多いのがSonokaチョコムースの特徴です。
「う~ん、チョコが濃厚・・・・」って

トリュフも、クルミの歯ごたえがたまりません。
チョコはクーベルチュールチョコSonokaのビター。
チョコムースも、クルミのプラリネ・トリュフもValentineチョコとしてもご利用いただけます。
14日の午前中の教室にお二人様の参加が可能です。
参加ご希望の方はご連絡ください。
レクチャー代・材料代・ティータイム第・ラッピング代もすべて含めて お一人様4200円+税金となります。
作ったお菓子はお持ち帰りです。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月09日
オペラ
オペラ
一見、とてもシンプルに見えます。
しかし、
このケーキはとても手がかかっております。
大体において
『ケーキはシンプルな感じこそ、難しい・・・」
「オペラがケーキがだ~い好き」と おっしゃるSonokaお菓子教室の生徒さんのお祝いに
何と、娘さんたちからのご注文。
ご本人も素晴らしい方ですが、ご家族も何って素敵なんでしょう。
「サプライズ」でのご注文です。

0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月09日
今夜もお菓子教室 まだ参加可能です。
胡桃のプラリネトリュフ
チョコのテンパリングはしないので、意外と簡単?
でもとても美味しいですよ。
チョコムース
濃厚ながら甘過ぎない・・・・
うなっちゃいますよ。(笑
今夜の教室はまだ参加可能です。
お二人様までお受けできます。
後、14日の午前中の教室も参加可能です。
こちらもお二人様までお受けできます。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月09日
Valentine チョコ たくさんご利用頂いております。
幾種類ものチョコスィーツをご用意いたしております。
でも、たくさんお求めの方もいて・・・・
なるべくお早めにどうぞ。
今なら、いろいろお選びできますよ。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月08日
今日も苺のタルト!!
今日も 「苺のタルト」をご利用いただきました。
「お誕生日用ですか?」ってお聞きいたしましたが、
特に、何かあってのことではなく、
「食べてみたかったから・・・」だそうです。
日常の生活に、ちょっとした贅沢・・・・
こういうのもいいですね。
さて、来週にかけて
たくさんのご予約が入って参りました。
Valentineだからと言って、チョコとは限らないようです。
私も、「苺のタルト」 だ~い好き

0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月07日
Valentine チョコ 色々作りました。
トリュフ二種類(グランマニエ・スィート たんかんピール入りホワイト)
当店のスィートチョコは、カカオ分50% ミルクチョコ程甘くありませんよ。
たんかんピールはもちろんSonoka手作りです。 得意分野ですからね。
チョコ・リース
チョコにアーモンドプラリネペーストを入れてリース状に絞り出し・・・・
固まらないうちに、トッピング


時間との勝負でした。(笑
パッション入り生チョコ
パッションは奄美産ですよ。
奄美のフルーツに恋しております。
ガトーチョコラ・グランマニエ
とても美味しいガトーチョコラです。
チョコレートをたっぷりと入れております。
少し大きめのハート型もあります。
ガトーチョコラはたくさん焼きます。
他にもいろいろ・・・・・
覗きに来てくださいね。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月06日
生チョコはパッション入り・・・・
パッションの生チョコ
こんばんは
区切りのいい処まで仕事をして、厨房を片付けたら、すっかりと遅くなってしまいました。
菓子工房として
Valentineに 生チョコは欠かせないアイテムです。
さて、今年のSonokaの生チョコは 「奄美のパッション入り」です。
どういう風にしてパッションを入れるか、頭を悩ませましたよ。(笑い
だって、どう考えても柔らかくなっちゃうでしょう。
コンフィチュールを作る時の応用でパッションの下拵えを致しました。
これ以上は、企業秘密!
パッションの爽やかな感じの生チョコが出来ました。
高級感のあるギフトBox入りです。
漆のような感じの箱です。
950円 +税金
早速 お求め頂きました。
プラリネ・トリュフとの2個入ギフトもご用意いたします。
トリュフの種類により、若干 お値段に差がありますが、650円位です。
Valentine チョコスィーツはまだまだ いろいろな種類をご用意致しました。
明日もご紹介いたしますね。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月06日
チョコストライプのケーキ
チョコストライプのケーキ
一見・・・ 苺のケーキの様に見えますが
カットした時の様子です。 (マンゴーのトッピングですから夏バージョンです。 季節によりチッピングが変わります。)
チョコレートのスフレ生地と、生クリームがストライプ状になっているのが、ネーミングの由来ですよ。
「5号サイズを・・・」「とのご希望でしたが、
生地を帯状にカットしてクリームを塗ったら、渦巻き状に巻き込みます。
約、5.5号のワンサイズとなります。
このケーキの特徴は、何といってものスフレ生地・・・・・
チョコレートがたっぷりと入っていますが、不思議なことに重くなく、ふわっとした食感です。
スポンジケーキとはまた違った、「しっとり・・ふわっと・・」です。
カットケーキとしてもショーケースに並んでおります。
今日のご依頼様
チョコスィーツにも気になったらしく・・・・
ラッピング途中の、「生チョコ」もお求めくださいました。
生チョコは後程 ご紹介いたしますね。
奄美産のフルーツを用いておりますよ。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月05日
バタークリームのWチョコケーキ ご注文できます。
バタークリームのWチョコケーキ
明日もご予約があり、作ります。
4号サイズ 2800円+消費税です。
ご入用の方はご連絡くださいませ。
画像は先週のものです。
その時も、夕方にはすべてお引渡しまで完了致しました。
Sonokaでは、すべての材料に添加物は使用いたしません。
上質のバターとチョコレートで作った、本当の美味しさをお届け致します。
週末には、
4.5号サイズのオーダーも入ってきております。
こちらは3200円+税金です。
それに
オペラのオーダーも入っております。
オペラは、生地がアーモンド入りで、コーヒーシロップを打ちます。
サンドするクリームはチョコバタークリーム そして、コーヒーバタークリームで覆います。
更に、チョコレートのコーティングを致します。
通常はスクエアーで作るケーキですが、お客様のご希望のサイズに出来るよう円形のホールで今回は作ります。
どちらも ちょっと リッチなケーキですね。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月05日
ブログをご覧になって・・・・
苺のデコレーションケーキ
「結婚記念日」だそうです。
ブログをご覧になって、
「高さがあるという、苺のケーキを・・・・」
そうなのです。
デコレーションケーキは、高さが必要と考えているのです。
ケーキの中にもたっぷりっと苺を用いております。
ホールケーキはご予約を頂いてお作りしております。
どうぞ、お気軽にご連絡くださいね。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月04日
ホワイト・トリュフはたんかんピール入り・・・・
たんかんピール入り・トリュフ(ホワイト)
トリュフ・グランマニエ(スィーツ)
チョコ・リース
こんばんは
今日も、たくさんのValentineチョコスィーツを作りました。
トリュフは、「テンパリング」という少々難儀な「作業が必要です。
気も抜けない作業です。
明日はラッピングに入ります。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2019年02月04日
平井果樹園のおみかんでケーキを・・・・
「津の輝きのケーキ」
先週、☎で
「平井果樹園のおみかんでケーキを作って頂けますか?・・・」って。
何でも、ご主人が実家の甥っ子と同級生ですって。
暮れに実家の平井果樹園からもらった「津の輝き」を保存しておりました。
仕事柄、柑橘の保存も心得ております。
トッピングだけ見ますと、ちょっと苺が目立っておりますが
ケーキの中は、たっぷりの「津の輝き」を用いております。
柑橘をケーキに使う場合は、
そのままでは水気がでて思わしくありませんので、「マリネ」という手法を。
生クリームとうまく合う味わいにもなるのです。
実は、お正月から数台作っておりました。
ご旅行の方からも、「奄美らしいケーキを・・・」ともオーダーが入るのですよ。
たんかんでも作ることが可能です。
ホールケーキは、ご予約を頂いて作っております。
今日も、数台のご注文を頂きました。
「☎でも注文できますか?・・・・」との方も
もちろん大丈夫です。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSanoka