2013年07月31日
休憩・・・・
定休日のお仕事・・・ 終了です。
お買い物にご来店のお客様 ありがとうございました。
さて、わたしは
残し少なくなったコンフィチュールの瓶に牛乳を加えてシェークして冷凍庫に入れておきました。
もう、頂けるはず

ではでは、本来の定休日と致します。
Sonokaでした。
2013年07月31日
本日の営業は・・・
本日、Sonokaは定休日です。
ただ、お誕生日ケーキのご注文をお受けしておりますので、
お引き渡しの時間のお昼~3時まではお店を開けています。
宜しく お願い致します。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月30日
ちょっと理由あり・・・お誕生日ケーキ
昨日のお昼前の☎
「小さいケーキでいいのですが・・・」 お誕生日ケーキのご注文です。
が、
お引き渡しのお時間が遅めの午後と言うか、早めの夕方・・・・

Sonokaでは、お誕生日ケーキなど ホールのケーキは
ご注文お作り致しております。
その日のご注文では時間的に厳しい・・・・
ご注文は小さめのケーキ
当店には、それより大きめのスポンジがありました。 が、通常3枚の処、2枚のみ・・・
(一枚は別のスィーツを作る為に使用。)
そこで、お客様にご提案!
「間にサンドするのは1段だけで高さは出ませんが、大きいケーキでは。」 と
もちろん、お味は保証!
「ご注文のケーキのお値段で・・・写真のケーキです。」
「奄美の夏 ・ マンゴーケーキ」
このケーキのご注文が増えています。
明日のお引き渡しでもご注文頂きました。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月30日
これ 何だと思う?
昼食のデザートに頂きました。 さて、何でしょうか?
コンフィチュール(ジャム)を最後まで美味しく頂いちゃいます。
瓶入りのコンフィチュール(ジャム) 最後はなかなかスプーンでもすくい出せない

では
最後まで美味しく頂いちゃうレシピ
牛乳を少し注いでフタをしてシェーク!
後は冷凍庫へ。 以上、超簡単!
試食用のこのコンフィチュール 2瓶が・・・・ そろそろ!
もちろん、私 狙っています。
上の写真のは、午前中 コンフィチュール作りをした鍋を洗う前に
牛乳を加えて混ぜ、冷凍庫で冷やし固めたものよ!
昼食のデザートとして頂きました。

コンフィチュールをお買いもとめの方・・・ 是非にお試しを!
58-4388
Sonokaでした。
2013年07月30日
午前中の仕事
午前中はコンフィチュール作り・・・ それにスィーツ少し
奄美プラム(すもも)のコンフィチュール二種類の仕上げをしました。
下ごしらを済ませてありましたので、今日は早い。
午後からは、ラベルを張ります。
ラベルまで貼って、完成!
時間を見つけてやりますね。
今年は、どのコンフィチュールも作る数を増やしています。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月29日
びっくりナス!
びっくりナス
ビックリするほど大きいナスです。
30cm長さのラップの箱と比べていますので、大きさがわかってもらえるとおもいます。
その名も・・・ びっくりナス と言います。
大きいだけでなく、実も、そして皮も軟らかいのが特徴です。
皮をむかずに頂けます。
愛知県の伊藤農園さんが送ってくれました。
ご紹介して下さる方がいてSonokaに立ち寄って下さったのがご縁です。
無農薬農業をなさっている、お野菜・果物・卵・・・ 事あるごとに送って下さいます。
毎回、段ボールにいっぱい!
とても食べきれませんので、今日の兄弟の集まりに持って行きます。
スタッフにも差し上げました。
皮に軽く切り目を入れ、電子レンジで8~10分。
酢 大2 ・ 醤油 大1 ・ ごま油 小1 を合わせるだけ。 後はお好みで・・・・。
とても美味しいナスでしたよ。
Sonokaでした。
2013年07月28日
奄美・夏のケーキ
お孫さんの為のケーキのご注文でした。
さて、このケーキ・・・・
マンゴーをクリームと混ぜ、たっぷりとサンド・・・
二回 繰り返します。
生クリームを多めにした、ディプロマットクリーム(特製カスタード)
マンゴーを加えて・・・・
マンゴーは純生クリームより、断然ディプロマットクリームの方が相性いい。
マンゴ&さくらんぼのトッピング
三歳のお嬢さんのお誕生日です。
マンゴーのケーキは奄美の夏のケーキです。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月28日
献立の立て方・・・
昨夜はパエリアを中心としたお料理教室!
メニューは・・・
パエリア ズッキーニの(温)ポタージュ マリネサラダ・セパレーツドレッシング 紅茶のゼリー
パエリアを作りたいので、これは当然決まり 色は黄色 温かい
サラダは酸味を利かせたドレッシングも作って・・・ 色はカラフル 冷たい
デザートは紅茶のゼリー・・・・ 色は琥珀色~オレンジ 冷たい
なら、スープは・・・・ 色は淡いグリーン 温かい物
私の献立を立てる考え方です。
デザートの紅茶のゼリーを温かい紅茶にするのなら、冷製スープでもいいでしょう。
先ずは、和 ・ 中 ・ 洋 なのか・・・ 又は無国籍・・・なのか決めること。
食材のバランス
季節感・・・
色合い・・・
そして、それぞれの温度・・・
等を考えながらメニューを組み立てます。
おそらく、無意識にそうしている・・・・ 意識して確認して微調整
試食の前の一時は・・・ 撮影会みたい(笑)
楽しい会話がポンポンと・・・・
お食事も、会話も弾みます。
「セロリーは苦手」って言ってた方も 「あれ、召し上がっている。」

ついでにケーキも買って・・・
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月27日
お誕生日ケーキ
早朝マンゴーの買い出しに出かけ、戻ってきたら☎・・・
今日のお昼に、ご入り用のご注文です。
あらあら、時間が足りなさそう・・・・

それでも、早めに仕上がるケーキでもと言う事でお受けし、
「カットまでして貰えますか?」とお客様
おとっとっ・・・ これまたどうしましょう。
「お客様、時間が足りそうにありません。」 と申し上げてから
「あっ、カットした方が宜しければ、いいのがありますよ。」 と 私
チョコストライップ マンゴー&チェリーのトッピング
ショーケースに並べるためカットしたチョコストライップ
ホール状にして、バースディ―プレート!
無事 お渡し出来ました。

もう、こんな時間
今夜はお料理教室です。
大勢様です。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月25日
マンゴージャムの香りをお届け・・・
マンゴーコンフィチュール(ジャム)
先日、「食のアドバイザー」「元バイヤー」がおいでになり、Sonokaのマンゴージャムをお味見なさり・・・・
「マンゴーは加熱すると香りが飛ぶものですが、追加して香りをつけるのですか?」とお尋ねになりました。
Sonokaでは、食品添加物は一切使いません。
この質問を受けた時、内心
「おお、ここを付いて来たか・・・」と
そうなのです。
加熱すると、香り フィレッシュ感 輝きが飛ぶのです。
流石、「食のアドバイザーです。」
その答えは・・・・
「企業秘密にて・・・」 ここでお教えする訳にはいかないのですが、
「少量の手作りだから出来る事です。」とお答えしておきましょう。
「口に含んだ時、マンゴーの香りが鼻孔に抜けますね!」と
食のアドバイザーの方は続け頷いておられました。
ブログでは香りがお届け出来ないのが残念です。
明日、マンゴーのコンフィチュールを作ります。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月25日
コンポートならでは・・・・
今月のお菓子教室は パイナップルのシャルロット・・・・
ケーキの周りと底に、ダックワーズの生地を焼いて形作ります。
そして、ムースを流し込んで作っていますが、
パイナップルはコンポートにしております。
コンポートとは、フルーツの缶詰状態のもの
なら、パイナップルの缶詰を使うと簡単に出来るのでは・・とお思いになりますね。
確かに、作る事は出来るのですよ。
それでも、コンポートを作ってから・・・
その手間を掛けるのは、理由は単純! 美味しいから
缶詰では出せない味・香り・色を求めるからです。
映像は今日の参加者の方の作品です。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月24日
課題と向き合う!
午後からの勉強会が終わりました。
講師の先生が来て下さっての マンツーマンの勉強会
私のこれから進む方向性を 想いだけでなく・・・・ 裏打ちある数字として、
勉強するチャンスを頂きました。
今日は、たんかんのパウンドケーキ コンフィチュールをお味見して頂きました。
この想いを込めたスィーツを作りだし続けるための・・・・
お客様に信頼して貰い続けるために・・・・
一つ一つ、クリアーしていく課題をとらえることが出来ました。
成長し続けること・・・
言うは易し、行うは・・・・ これが課題か!
Sonokaでした。
2013年07月24日
定休日の朝は・・・
定休日の朝です。
寝坊したいところですが、
庭をはいて・・・ 水まきして・・・・ 紙ごみを出して・・・・
笠利のマンゴー農家へいってきました。
頂いてきたマンゴーに冷凍庫のブルーベリー、後は牛乳を注いてブレンダーに掛けるだけ!
(バナナを少し加えるともっと美味しいですよ。)
サラダにトースト・・・ そしてスムージー
遅い朝食でした。
本日、Sonokaは定休日です。
午後は勉強会です。
なかなか、ゆっくり出来ないですね。
責めて、お店はお休みさせて頂き、勉強会の時間までの~んびりします。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月23日
火曜も夜のお菓子教室
夜のお菓子教室は、土曜日と火曜日です。
お仕事をなさっている方々が、夜のお教室に通って来ています。
今日のメンバーは皆さん長く、4年以上と言う方も・・・・。

お菓子教室 (この頃は料理教室も)を楽しみにして下さっています。
パイナップルが、コンポートになって・・・・ 色も濃くなるのですよ。
缶詰には出せないお味になります。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月23日
頂いたアボカドを・・・
甥っ子のお嫁さん Kちゃんがアボカドを数個持ってきてくれました。
私にとっては、買って来て使う・・・ と言う程のお馴染食材ではありませんので・・・・
先ずは、スムージーにして・・・・
次はサラダにして・・・・
それなりに頂けましたが、改良の余地あり (笑)
今度はグラタンに入れてみました。
トロッ~とした食感がホワイトソースやチーズとマッチします。 色もいい感じネ。
まあ、成功です。
でも、マッチし過ぎて 私的には面白みに欠けるかしら?
「アボカド」の存在感をもっと活かしたい処。
次はどうしよう・・・・
あら、☎
今日の夜のお菓子教室・・・
急遽、お二人追加です。
用意しなっきゃあね。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月22日
いい香り・・・
お陰さまで、コンフィチュール(ジャム)を良くご利用頂いております。
今日は朝から、マンゴーのジャム作りを致しました。
ご来店頂いたお客様はみなさん 「いい香りがしますね~」
小袋のコンフィチュールは焼き菓子と組あせて・・・
試しにとお買い上げ頂いたり・・・・
お友達に・・・・ 等などで、いつの間にか完売しておりました。
今日は、この小袋を多めに作りました。
どうぞ、ご利用下さいませ。
お味見も出来ますのでネ。 お気軽にお申し出ください。
48-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月21日
奄美のジャム・・・お味見をどうぞ!
Sonokaでは、奄美の素材でジャム(コンフィチュール)を作っています。
今あるのは・・・・三種類
マンゴー 奄美プラム(すもも) 奄美プラムミルクコンフィチュール
お味見が出来るのですよ。

ブログをご覧になって、ご来店の方が多いように思います。
そして、リピーターの方が・・・・
何度もお求め頂いています。
「スプーンに少しだけ毎朝頂くの! トーストに乗せるのがもったいない!」ですって。
実はこの頂き方、私もお勧めなのです。
フルーツをたっぷりと頂いた感じがするはずですから・・・・

昨年から、意識して作る量を増やしておりますが・・・・
奄美プラムのジャムは
お盆用にと思っていた分が、商品棚に並んでいます。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月21日
涼しげを・・・
パイナップルのムース
暑~い日が続いています。
涼を感じるスィーツを・・・・
パイナップルをコンポートにしてから。
Sonokaでは、ババロア ・ ムースなど
フルーツの美味しさを閉じ込めたスィーツお作りしています。
出来合いのフルーツペースト・缶詰では出せない美味しさを求めます。
パイナップルのムース
果肉たっぷり・・・
トッピングのゼリーが私は気にいっています。
パイナップルのムース 350円
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月20日
キラキラ感を・・・
今日、はじめてと言う方もいて・・・・
「先生って怖い方?」ってお友達に尋ねていたようです。(笑)
さて、その方は・・・
「キラキラしているゼリーを撮るんだ!」って場所をあっちこっちへ。
良い写真を撮れたのかしら?
早速、次のご予約もなさり、気になっていたらしい 奄美プラムのコンフィチュールもゲット!
「あっ、お道具も・・・でした。」
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月20日
27日のパエリア教室は予約完了です。
ご案内致しておりました 7月27日の パエリア教室は ご予約完了致しました。
パエリア教室は臨時教室となるますが、
8月 ・ 9月も開催可能です。
ご興味のある方はそうぞ、Sonokaまでご連絡下さいませ。
パエリア ・ 温ポタージュ ・ マリネサラダ ・ それから紅茶のゼリー
とても素敵な夏のメニューだと思います。
夏休みの 親子お菓子教室 ご予約受付中です。 (小~中学生のお子さん対象です)
参加料金 親子(お子さんお一人)で 5000円
親子(お子さんお二人)で 6000円
日時 7月26日 29日 どちらも午後2:00~
8月19日 25日 どちらも午後2:00~
8月のお菓子教室も マンゴータルト です。
参加料 4100円
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月19日
8月のお菓子教室&夏休み親子教室
早くご案内しなくては・・・・ と 思いながら、今日になってしまいました。
8月のお菓子教室は、 「奄美の夏・・・満喫のスィーツ」ですよ。
「マンゴータルト」 マンゴーはもちろん奄美産
たっぷりと・・・ たっぷりと・・・
この、「マンゴータルト」を召しあがったのをきっかけで、
Sonoka通いを始めた方が多いのです。
サクサクとしたサブレ生地

濃厚ながらくどくないディプロマットクリーム(特製カスタード)の美味しさ!

それらは、Sonokaの自慢のもの達
そこに、奄美産マンゴーを贅沢にたっぷり・・・

8月のお菓子教室はいつものように、
火曜 木曜の午前 9:00~ 火曜 土曜の夜 19:00~ の開催です。
そして、夏休みのみ 親子お菓子教室を開催致します。
前期 7月26日 (金) 午後 2:00~ 7月29日 (月) 午後2:00~
後期 8月19日 (月) 午後 2:00~ 8月25日 (日) 午後2:00~ の開催です。
親子教室の参加費用は
親子(お子さん一人)参加で、 5000円
親子(お子さん二人)参加で、6000円
お子さんはお二人までとなります。 (小~中までの方) (高校生は大人扱いです。)
なお、キャンセルの場合はキャンセル料金が発生致しますので、ご了承くださいませ。
親子で、18cmタルト 一台 (お持ち帰り用)
ミニタルト お一人に一個 & 飲み物 と なります。
特典があります。
教室参加度とに、当店ご利用割引券を贈呈致します。
どうぞ、詳しくはお問合わせ下さいませ。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月19日
パエリアの料理教室
午前中に、パエリアを中心とした お料理教室を致しました。
私としては、とても嬉しいことですが、今日 参加の皆さんは このパエリア教室をとても楽しみにして下さっていました。
「どうしても早めに受けておかなくては・・・」 と思われたそうです。
「夏休みにお友達が来た時に作ってあげたい・・・」 と。
さて、今日のポタージュですが、「ズッキーニ」が入手出来ず、急遽「ブロッコリー」に変更致しました。
Sonokaお料理教室では、
ほとんどの食材を身近なもので・・・・ と 思っています。
でも、敢えて、「少しはまだ使い慣れていない材料」を用いるようにもしております。
今回 「ズッキーニ」を取り上げましたが、奄美ではなかなか手に入らない

そこで、ブロッコリーに代役して貰いました。
分量もそのままでOKです。
パエリアの黄色にポタージュの淡いグリーンは私的には外せない感じ!

紅茶のゼリー
プルプルとした食感は、ゼラチンゼリーならではです。

マリネサラダは・・・・
「セロリー」が爽やかです。
どうしても苦手と言う方は外されても良いのですよ!
こちらも私はマリネサラダの主役はセロリーと思う位。
葉っぱも全て使い切りです。
全て召し上がることが出来なかった方は、お包みしてお持ち帰りでした。
パエリアのお料理教室は・・・・
来週 7月27日 (土) 19:00~ 開催致します。
まだ、2名様参加可能です。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月18日
わあ、これ良いわ!
本日参加の方のお菓子です。
今月のお菓子教室は 「パイナップルのシャルロット」
このスィーツは
パイナップルのコンポート ムース ダックワーズ(軽~い焼き菓子) ゼリー が 一体となったものですが、
嬉しいことに、それぞれが独立してもスィーツとして成立するのです。
例えば、

また、

パイナップルのコンポート自体、色々使えますよ。


さて、本日参加のUさん
余ったダックワーズの生地をちょいと絞り出して、
スライスアーモンドをトッピングして焼いた物をつまんで・・・・
「わあ、これ良いわ! 美味しい!」 って

58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月18日
夕方の日課
Sonoka工房は、住宅街の小さな菓子工房です。
自慢は、緑が多いこと。
ゆるゆるガーデニングの庭や花壇に、高価な木や花があるのでは無いのですが、緑には癒されます。
奄美はこのところ、お天気が続き 毎日の水まきが欠かせません。
これが、割と大変


有に30~40分はかかります。
植物が元気な姿を取り戻す頃 私の方もたっぷりのお水を頂きます。
Sonokaでした。
2013年07月17日
テラスでスムージー・・・・
今日は定休日!
定休日の午前中に是非にやりたかった事は・・・・ 工房の庭の手入れ。
枯れた枝を落し、雑草を剥いて 袋に詰めると 何と7袋

2時間の予定が3時間半!
厨房での長時間作業には慣れている私・・・ でも、外仕事は別の体力が必要みたいネ
冷凍庫のブルーベリーとマンゴーに、牛乳を加えてブレンダーに掛けると、スムージーの出来上がり!
実は昨日、スタッフのMさんとブルーベリーのスムージーを作って飲んだのネ
その時 「ブルーベリー & マンゴーでスムージーを作っている・・・」 ってMさん
なら、それを作ちゃおう・・・ と
二杯も飲んじゃった!
風が通るテラスは気持ち良く、
長椅子に横に・・・・
15~20分位休んだかと思いきや またまたビックリ

ベンジャミンの枝が長椅子の上まで伸びているので、木陰のような感じよ。
贅沢な時間・・・ 久しぶり。
Sonokaでした。
2013年07月16日
今日のお教室は2回
こんばんは
今日は午前中、夜とお教室。
そろそろ、出産という方も参加して・・・
「今月までかしら?」って尋ねたら、
「来月も来ま~す。」と。 ご実家のお母さんが手伝いに来ている間に参加するんですって。

今月のお茶は・・・・ パイナップルのムースにゼリーを散らして頂くのよ!
毎月 参加なさる方がね
「今月のお茶はどう言う風?」って尋ねるのよ!
「だって、楽しみだもの・・・・」
お菓子作りも、お茶も、おしゃべりも・・・・ 楽しんで頂けて嬉しいです。

明日は、久しぶりにお休みを頂きます。
お休みなさい。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月16日
もう少し・・・待つことにします。
昨夜、「奄美産マンゴー」が・・・
生産農家の川畑さんがもって来てくれました。
Sonoka工房は いい香りに満たされてします。
でも、もう少し待つことにします。
マンゴーが追熟して、更に美味しくなるからです。

58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月15日
夏場のケーキは・・・
暑い日が続いていますね。
この暑さはケーキにとっても悩む処です。
さて、今日もお誕生日ケーキのご注文をいただいておりました。
その、Mさんに☎をして・・・・
「ケーキが入る保冷パックを持ってきて下さいね・・・。」って
「ケーキの箱が入るのを持っていく用意していま~すよ。」 とは、流石 Mさん
主役の坊やの希望です。
お受け取りにいらした ご主人(パパ)は「マロンなんだけど・・・」 ご自分の時にどうぞ(笑)
さて 当店でも、保冷剤はご用意しておりますが、
20分、30分でもケーキにとって この夏場の暑さはきつ過ぎます。
どうぞ、保冷パックなどお願いしますね。当店で用意するとなると、どうしても余分にお値段がかかってしまいます。
そうそう、お菓子教室に参加の方も、お願いしますね。
今月は、ゼラチンで固めたムース&ゼリーです。 (パイナップルのシャルロット)
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月15日
パエリア教室のご案内
パエリアを中心としたお料理教室を開催致します。
ご一緒に参加なさりたい方、当店までご連絡下さいませ。
7月19日 (金) 午前9:00~
7月27日 (土) 夜 19:00~
メニューは
パエリア ズッキーニのポタージュ マリネサラダ 紅茶にゼリー
参加費用 4000円
Sonoka教室では、きっちんと作ります。
決して、「簡単料理」ではありません。
だからこそ、貴女の財産になると確信しています。
「簡単料理」ではありませんが、「お料理初心者」でも大丈夫!
初めは皆 初心者でした。 私も・・・・
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2013年07月14日
お知らせ
突然ですみません。
急用が出来、本日はこれで閉店とさせていただきます。
今日 発送のご依頼をお受け致しておりました。
急ぎ、ヤマトさんに来て頂き、発送も無事に済ませました。
昨年もご来店頂いていた 長崎のお客様です。
今日も、ランチやお茶をなさり、
コンフィチュールの詰め合わせ・・・・ 焼き菓子をたっぷりと・・・・
発送のご依頼をお受け致しておりました。
「明後日届くわね~!」って
楽しみになさっておられましたので、発送を完了してホッとです。
明日もご依頼があります。
お誕生日ケーキのご予約・・・

コンフィチュールのご予約・・・・・

ご来店のご予約を頂いて入ります。

明日は大丈夫です。
58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka