2023年03月31日
お祝いのケーキ
苺のデコレーションケーキ
「お祝いのために・・・」 とのことで。
苺のタルト・ミニ
同じスィーツをまとまったご注文も・・・・。
本日のご注文ケーキでした。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2023年03月30日
ご旅行中のお客様から・・・
時々、奄美にご旅行でおいでの方より、「ケーキのご注文」を頂く事があります。
今日のご依頼は・・・・
「チョコレートのケーキでクリームは少なめ・・・・ 苺をたくさんトッピングして・・・」との事。
数日前に☎にてご予約を頂きました。
当店のチョココポーをもとに、特別注文としてこの様にお作り致しました。

コンフィチュールにもご興味がおありになるようで、
お味見をなさって2種類お選びいただきました。

素敵なご家族でした。
先に、ご来島のお友達のご家族と合流なさるそうです。
お友達の方のお子さんがお誕生日だそうでのご利用でした。
ご利用ありがとうございました。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2023年03月26日
4年ぶりのお客様!
昼過ぎにご来店のお客様、お二人。 ご夫婦のよう・・・
コンフィチュールが気になるご様子です。
お味見もして、お二人でご相談なさっておられます。
しばらくして、
「実は4年前にも来たのですよ。 コンフィチュールをお土産にしたらとても喜んで貰って・・・・。」
また奄美に行くというと
「是非にあのコンフィチュールを買ってきてほしい・・・」と頼まれたそうです。
ご自分たちの分も合わせて、選んでくださいました。
「奄美プラムのコンフィチュール」が切れておりまして、これを仕上げたら一緒に発送することなりました。
時々、リピーターの観光客の方がおられます。
奄美の小さな菓子工房のSonoka
細くても色々なところと繋がっているようで、嬉しくなります。
ありがとうございます。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2023年03月25日
打ち上げに!
苺のタルト & たんかんのババロアケーキ
打ち上げだそうで・・・・・ ご注文頂きました。

同じ習い事をしている方たち同士、お話も盛り上がるのでしょうね。
楽しい時間のお役に立てたでしょうか。
ありがとうございました。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2023年03月20日
たくさん焼きました!
たんかんパウンド・ミニ
こんばんは Sonokaです。
今日はたくさんの 「たんかんパウンド・ミニ」を焼きました。
当店では 3月、日が進むにつれて・・・ 焼き菓子のご利用が多くなります。
昨日は、クッキーを何度も焼いて、今日はこの「たんかんのパウンド・ミニ」。
焼き菓子は、簡単そうに見えてとても難しいお菓子です。
当店では、「食品添加物」を用いませんので
バターや卵の温度がとても重要になります。
特に、バターを泡立てている時の温度。 これには神経を使います。
卵との書き間違いではありません。 バターは泡立てるのですよ。
このお菓子の場合、卵は少しずつ混ぜていく感じです。
卵は、何個ではなく・・・・ 卵黄000g 卵白000g と 計ります。
焼く時の温度と時間は、小まめに調整します。
程なく、生地の中央が膨らみ 丁度 お花のつぼみがほころび始めた様になれば成功です。
オーブンの中でそのように変化していくのを見ると、本当に嬉しくなります。

0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2023年03月18日
ビックリのお客様・・・
苺のタルト
今日はたくさんのご利用を頂きました。 ありがとうございます。
さて、(*_*; したお客様が二組・・・
一組目は
学生時代の親友のお嬢さんがお友達とご来店!!
その親友は長野県出身の方 私は奄美でしょう。
故郷の状況は大きく違いますよね。
真冬に彼女のご実家に遊びに行き、掘りごたつなるものを経験。
お野菜や果物は庭の雪の中に保存していて、取り出してきて料理したり・・・
その時のお漬物の美味しかったことや、爪楊枝で刺すと果汁が飛び出す程フレッシュな林檎や梨。
一方、真夏に友人が奄美にきて、海で泳いだり・・・
卒業すると、友人は長野に帰り 私は東京で就職しても
20代の頃は結構頻繁に行き来しておりました。
お互い子供も出来るとそうそう行き来することは難しくなりました。
それでも、余り会えなくても心の中では「親友」だと。
何十年も経ち、菓子工房を立ち上げ、忙しい上に筆不精の私はお手紙どころが・・・ほぼ音信不通。
それでも、「親友」だと思っている私。
その友のお嬢さんが今日訪ねてこられました。
「母の学生時代の友達のそのかさんですね。 Tの娘です。」って
もうびっくりです。
お嬢さんがその母親から聞いていた私の事・・・ と
ほんの数日前にスタッフ相手にこの友人の事を話したばかりの私。
友人のお母様が教えてくれた この言葉
「桃栗3年 柿8年 梨のばかやろう13年」を私が口にすると、途中から一緒に・・・大笑い。
一気に若かりし頃のことがよみがえります。
本当に何十年もあってはいない友人も、私の事をず~と同じような気持ちでいてくれたことが嬉しい!
さて、もう一つ
数年前に、テレビ朝日の「旅サラダ」で当店が紹介されたことがありました。
コロナ前ですので、4年くらい前ですね。
その「旅サラダ」をご覧になって、ご来店のご夫婦。
「奄美に行くときは絶対に行こう・・・・」と 録画もしていて
「昨日もその録画したのを見て予習しましたよ。」って
たくさんのコンフィチュールをお求め頂き、
お帰りの月曜日まで当店でお預かり!
こんな小さなお店とは思っていなかったのでは・・・と私。
「うんん・・・ なんか想像していた感じのお店でした。」とのこと
数年たっても・・・・・ テレビの影響力って凄い。
画像は、本日お受け渡しの 「苺のタルト」 二台ご注文でした。
お誕生日ピック等が必要ないとの事でしたので、ポイントになるようミントを添えました。

ショーケースにあったこの「苺のタルト」をご覧の別のお客さま
明日、お嬢さんのお誕生日とのことでご予約を頂きました。
丁度、新鮮な苺が苺農家さんから届いたばかり・・・ 明日も素敵なタルトが作れそうです。
ありがとうございます。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2023年03月16日
好きか・・ 苦手か・・・
ミルクタイプのコンフィチュールを作りました。
たんかんのミルクタイプ と 奄美プラムのミルクタイプ
仕上げに生クリームを加えて仕上げます。
通常のコンフィチュールより、味はまったりと 見た目マットな感じとなります。
さて、このミルクタイプのコンフィチュール
お好きな方はギフトにもご自分用にも・・・
時に「在庫は何本ありますか? 出来れば全部頂きたい。」との方もおられます。
でも、苦手な方は
一方のミツクタイプのお味見の後、もう一方はパスなさいます。(笑
両極端の評価を頂く珍しい? コンフィチュールです。
さて、そうして作った「ミルクタイプのコンフィチュール」
最もおいしい食仕方は、クレープを焼いて熱々にこのミルクタイプのコンフィチュールを一緒に・・・
アイスクリームが無くても
そうです。
当店のカフェでご提供の「クレープシュゼット」のようなお味になるのですよ。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2023年03月14日
今日は男性のお客様が・・・
3月14日
毎年ですが、この日と先日の13日は 男性のお客様が多くご来店くださいます。
ギフトだったり・・・ ケーキだったり・・・・
特に夕方は大忙し!
たくさんのご利用ありがとうございました。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールそのか
2023年03月12日
お願い!

明日 3月13日から
マスクの直用が個人の判断に委ねられることになりましたね。
当店では
「なるべく着用をお願いします。」と言う事に致します。

手指の消毒とあわせて、
「withコロナ」で 行きたいと思います。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2023年03月08日
「Hanako」 掲載されました。
先日、 雑誌 「Hanako」編集部より、「4月号」なのか? 「2023年決定版」送られてきました。
一月の下旬に取材を受けておりまして、どうやら小さなスペースですが、掲載されたようです。
主に コンフィチュールの事をお尋ねでした。
フルーツの加工は私の得意分野でしたので、とても嬉しく楽しい時間でした。
私が仕事をしている処と、コンフィチュールも載っております。
「Hanako」を見かけたら、見て下さいね。
裏表紙をめくったら、中央付近に小さくあります。
因みに表紙は「目黒連」です。
上の画像は、掲載さてている写真と同じように「たんかんのコンフィチュール三種」を写したのですが
こちらはちょっと下手でしたね。(笑
その「たんかんの加工」 今年の終わりも見えてきました。
後少しだ! 頑張れ!私・・・・
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka
2023年03月06日
たんかんババロアケーキ
たんかんババロアケーキ
2月3月は 当店に取って 最も忙しい日々です。
Valentineもありましたが、何といっても 「たんかんの加工を一年分・・・・」


さて、たんかんのババロアケーキをご用意致しました。
三層になっております。
スポンジケーキ たんかん果肉入りのババロア そしてたんかんのゼリー・・・と。
ババロアの中に入っているたんかんも、トッピングのたんかんも 「マリネ」という処理を致しております。
たんかんをフレッシュな状態で保存できる加工方法です。
そして、ババロアとゼリー部分は ゼラチンで固めるように作っております。
常温では溶けてしましますので、その点ご注意を!
ショーケースに並んでおります。
どうぞ、ご利用くださいませ。
さて、
「ひな祭り」 「卒業式のシーズン」と続き
たくさんの「苺のタルト」のご注文を頂きました。
3月に入って、何台ご用意したのやら・・・・
アーモンド入りのサクサクタルト生地に
生クリームを入れて作る「ディプロマットクリーム」 特製のカスタードです。
そして、たっぷりの新鮮な苺にブルーベリーを。
それが、Sonokaの苺のタルトです。
苺のタルトは、新鮮な苺が出回っている間は ご用意可能です。
ホールケーキは、ご注文をお受けしてからご用意致します。
どうぞ、数日前にご連絡くださいね。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka