2011年10月31日
たんかんのスフレケーキは・・・
たんかんのスフレケーキです。
新発売 ほやほや。
お陰さまで、なかなかの好評で・・・
お店でお召し上がった方が、1本お求めいただいたり・・・
「Sonokaならではのケーキね。!」 って
クリームにも、スフレ生地にも たんかんコンフィチュール(別々のものが)が入っています。
そう、 トッピングも たんかんピールです。
綺麗な色でしょう!
チョコレート ・ 抹茶 ・ 黒糖 と
4種類のスフレケーキがあります。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
18:01
│Comments(0)
2011年10月28日
少しはお役に・・・・
夕方、
「管理栄養士になりたい」 と言う 高校生の方が お母様と。
お母様はお菓子教室の生徒さんでもあります。
高校の推薦は頂いているようで、提出のレポートのことでご相談。
考えても・・・ 考えても・・・ と言う状況のようで、
「Sonokaさんと話をすると、何かヒントのなるのでは・・・・」 と お母様
下書きのレポートを読ませて頂きました。
良く書けているとは思いましたが、
気持ちの伝わりが弱いように感じました。
ご自分の言葉で、もっと深く・・・・
「教える」 なんて事 とても出来ませんので、
お話しながら、感じたことをお伝えしました。
お帰りの時、明るいお顔でしたので、
何かしら、感じる事があったのでしょう・・・・・
素敵なお嬢さんでした。
きっと、素晴らしい 「管理栄養士」となって、
多くの方のお役に立てる女性になることでしょう。
でも、私の方が 力を頂いたように感じます。

Sonokaでした。
Posted by sonoka at
21:32
│Comments(0)
2011年10月28日
チョココポーたっぷりで・・・・
メールが・・・・
「チョココポー たっぷりのお誕生日ケーキを・・・・」 と
生地はココアを入れて・・・
中のクリームは 純生クリーム (白)
外側は クーベルチュールチョコレートを溶かして 純生クリームと合わせて・・・ チョコクリーム。
そして、トッピングは やはり クーベルチュールチョコ の チョココポーたっぷり
チョココポーはナイフで丁寧に削って・・・・
とても、繊細なものです。
昨日の夕方 お渡し・・・・

主役の6さいの坊やが、
「ありがとうございました。」 と ごあいさつ。

嬉しそうで 私も良かったわ。
チョココポーのケーキは 良くご注文頂きます。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
09:38
│Comments(2)
2011年10月27日
たんかんの・・・ 出来ました。
新商品です。
Sonokaでは スフレケーキを販売致しております・・・
抹茶 黒糖 チョコレート の 三種類
でも、
Sonoka と言えば やはり たんかん と 私自身思うのです。
スフレの生地は たんかんのシロップを・・・
クリームには たんかんの果肉を感じさせるコンフィチュールを・・・
そして、トッピングにたんかんの ピール
とても 品良く仕上がったと思います。
本日、お茶にご来店の方
早速 ご注文して頂き・・・・
「たんかんの香りがして、最後にギュッとたんかんの味がするネ」 って 紅茶 アッサムと。
その他、 ご来店の方にも お味見頂きました。
1カット 350円 1本 1050円
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
21:02
│Comments(0)
2011年10月25日
「母には内緒のお願い・・・・ 」
先週のことです。
☎
「お菓子教室に通っている Tの娘です。 母には内緒のお願いがありまして・・・・」
ご両親の結婚記念日のケーキのご注文でした。
お父様が チョコレートのケーキ が とてもお好きで
「去年の Xmasケーキに大感激していて・・・・」 と。
歳月を重ねた 仲のいいご夫婦
ケーキは年輪のように組み立てています。
これは以前の画像ですが、 このような感じで、今日のは大きめのケーキです。
たった今 お渡し致しました。
私はこれから お菓子教室です。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
18:31
│Comments(0)
2011年10月24日
栗原はるみ・・・・
先程まで、NHKのプロフェッショナルで 栗原はるみ
以前の彼女を 私は好きではありませんでした。 その料理も含め・・・
何か違うのでは・・・ と感じていたから。
今日の彼女を観て、
ああ、素敵だな~ と。
悩んで、悩みぬいて たどりついたようです。
若々しく 可愛らしく
そして、なにより やはり素敵な笑顔。
栗原はるみが好きになったようです。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
23:06
│Comments(2)
2011年10月24日
グラタンは一番人気
Sonokaのランチの一番人気は 「ほくほく南瓜のミートグラタン」
昨日のランチの方 ほぼ全員 グラタン
丁度 ご用意分ぴったしで・・・・
ホッと胸をなでおろしました。 やはり、ご注文にはお答えしたいですものね!
今日のお昼 続けて ご来店頂き 小さなお店は埋まりました。
お一人除いて グラタンでした。
ミートソースは最後に仕込みます。


その前に お菓子の用意です。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
18:05
│Comments(0)
2011年10月23日
可愛いドレスのように・・・
7歳の女の子のお誕生日ケーキです。
「可愛いのが大好きで、ハートがとても好きな子なの・・・・」 お母様はそうおっしゃって。
ドレスのような感じで お誕生日ケーキ に しましょうか! と わたし。
ピンクのハートを描き、その上にメッセージを書きました。
側面を少し華やかな仕上げに・・・
ご希望のキウイフルーツも。
もちろん、中もキウイフルーツたっぷりです。
初めてのご利用の方でしたが、
当店のお菓子を何度か頂いていらしたとの事でした。
素敵なパーティーになりましたでしょうか? お手伝い出来たのなら嬉しいわ。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
10:59
│Comments(0)
2011年10月21日
北海道へ・・・
北海道のお客様です。
奄美に旅行なさって、Sonokaをお知りになり、度々 ご利用頂いております。
本日 ネットショップにご依頼が・・・・
法事でお遣いです。
深い緑色の包装紙に熨斗の対応です。
「とても可愛がって下さった方です。」 と ありました。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
19:05
│Comments(2)
2011年10月20日
桜のイメージのお誕生日ケーキ
さくら が 大好きな方の為だそうです。
「桜をイメージしたお誕生日ケーキを・・・」 との☎があったのは 先週のこと
桜 さくら と言われても・・・・
着色料など使わないSonokaでは・・・・ どう桜を表現したものか・・・・
添加物(着色料など)を使わない事をお話して・・・ その上でのご依頼
華やかな方の為のお誕生日ケーキ・・・・
側面は緩やかなカーブにヘラ跡をつけて
さくらの花びらがひらひらと舞っているイメージ で
いかがでしょうか? と言っても 全体はお見せ出来ませんね。 ごめんなさい。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
21:24
│Comments(0)
2011年10月20日
シュミレーション・時間との勝負
こんにちは
この画像は実は一昨日物も・・・・・ なかなかUP出来ませんでしたね。

今日の午前中のお菓子教室が大勢の参加者で、時間配分をどうするか・・・・・ シュミレーションしてみました。
それは、今月のお菓子教室の 「アーモンドチュイール」 オーブンから出してカーブを付ける時の作業が、
それこそ時間との勝負


お一人の半分ずつと時間をずらしながら焼きます。
取り出しら、生地が熱く柔らかいうちにカーブにします。
お一人分のアーモンドチュイール。
皆さん 素敵に出来ました。
このお菓子が大好きで、追加を依頼なさった方もいましたよ。!
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
16:56
│Comments(2)
2011年10月16日
スフレケーキ 揃いましたよ!
Sonokaには スフレケーキが三種類あります。 各 350円
この 大きさも! 各 1050円
手前が 黒糖スフレケーキ サトウキビ畑の風 をイメージ
無農薬栽培のサトウキビから黒糖を作っている農園のものを使っています。
黒糖を風のように表現したくて・・・ やっと出来ましたよ。
次が 抹茶スフレケーキ 幸せの香り
抹茶はお茶を点てるものをたっぷりと・・・・
そして チョコレートスフレケーキ ビターのような・・・・
チョコはクーベルチュール&ココア 小麦粉は入っていません。
さっそく、それぞれお求め頂きました。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
13:15
│Comments(0)
2011年10月15日
リニューアール中
ほんの少しですが、リニューアールしておりましす。
少々と思うのですが、色々な突発事案が出て来ます。

小ぶりのショーケースをレジの前に・・・・
たんかんのレアーチーズケーキ
今日はどういう訳か 皆さまこのスィーツを・・・・
他のもお勧めするのですが、
「今日はこのケーキと決めて来たのよ・・・」 ケーキセットでティータイム。
「前に買ったら、普段ケーキを食べない母が美味しいって食べたのよ

このお客様は全てのケーキを2個ずつでしたね。
そうそう、沖縄~ 喜界島~ というお方も。
ありがとうございました。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
23:21
│Comments(0)
2011年10月13日
お菓子教室
画像が少しぼけてしましましたが・・・・
今月のお菓子教室は 「アーモンドチュイール」です。
スライスアーモンドと発酵バターの香り

いくらでも 食べれそうで 困っちゃうくらい

このお菓子はうす~く うす~く 広げで焼きます。
厚みが出ると 美しくないので うす~くね。
数は相当できますよ。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
09:36
│Comments(2)
2011年10月11日
幸せの香り
スフレケーキ
スフレって? と お尋ねになられる方が多いですね。
Sonokaのスフレケーキは ロールの形をしていますけど、
通常のロールケーキとは 生地の作り方が異なります。
もちろん、食感も・・・・
ふわふわ~ しっとり・・・ という感じです。
クリームにも抹茶を入れております。 ほのかにね。
このケーキは 生地が主役 です。
生地には 驚くほどの抹茶が入っています。
お菓子を作る時の抹茶は どうぞ、お抹茶を点てる物を・・・・
先日、
Sonokaの 抹茶スフレケーキ が大好きな方から聞いて 「すぐに食べた~い」 とご来店の方がいました。
今日 お買い上頂いた方 お土産用でしたが・・・
「わあ~ 私が食べたいわ~

抹茶の香りが ふわ~と漂ってきます。 幸せの香り

Sonokaでした。
Posted by sonoka at
17:36
│Comments(2)
2011年10月10日
ブログを観て来ました・・・
ここの処 「ブログを観て来ました。」 との お客様がパラパラと・・・・
それも、私 Sonokaのブログとは別に
観光客の方や 私も知らない処で 書かれたものをご覧になっての方なのです。
「そのブログで紹介されていたクレープをと決めて来ました。」
「このパウンドケーキなのですね・・・」
「添加物を使っていないんですってね~」 などなど
お菓子をご用意しながらもお話が弾みます!

クレープをという方は
「焼き具合がいい・・・・」 と そのブログに書いてあったんですって。
はい。 今日も焼きましたよ。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
21:40
│Comments(0)
2011年10月07日
雑誌に紹介されます。
先月 ご連絡頂き・・・
Sonoka & Sonokaのスィーツを紹介したいとのこと
月刊 九州王国 という雑誌の
「名店からの案内」 という1ページです。
Sonokaのスィーツを召し上がって頂いたうえでのご連絡との事
恥ずかしいような 嬉しいような気がして お受け致しました。
11月号の掲載です。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
16:32
│Comments(2)
2011年10月06日
白のショートケーキでお誕生日ケーキ
この時期のお誕生日ケーキには苦心することを しばしば書いておりますが・・・・
「白のショートケーキで・・・・」とは お客様のご注文のお言葉。
白とは 生クリームのこと。 Sonokaでは、純生クリーム使用です。
色々、ご相談させて頂き お作り致します。
先ず、日時 大きさ クリームは・・ フルーツは・・・ メッセージは・・・・ その他色々あります。
今回は3名様でとのこと
そして、前記のご要望・・・
秋らしくブドウもお勧め致しましたが、主役の方がブドウは苦手のご様子です。
先程 お渡し致しました。
明日は キャラクターのご注文が・・・
苦手な分野です。 ごめんなさい することも多々あります。
でも今回のご注文はどうにか・・・ 頑張りますね。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
20:08
│Comments(0)
2011年10月04日
パイナップルのコンフィチュール作り
今日は早くから パイナップルのコンフィチュール作りです。
上の画像は前回のもの
今日のはまだラベルも付いておりません。
この分を 2回作りました。
集中力を要します。
終わると、くたくた・・・ そして、汗



パイナップルも今年はこれでお終い。
次 コンフィチュール作りは たんかんの季節でしょうか!
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
16:07
│Comments(2)
2011年10月03日
お誕生日ケーキ
先日、お菓子教室参加の方と思いましたら・・・・
「いえ、お誕生日ケーキの注文を・・・」

そうですよね。 奥さまの後にご主人とお嬢さんがご一緒です。

中はこんな感じ!
仕上げは チョココポー
チョコレートを削って作ります。
チョコレートのケーキをお勧め致しましたら、
「あっ、 ブログで観ています・・・・」 と。
メッセージは 奥さまからご主人に 感謝のお言葉 でした。
苺も無ければ、マンゴーもなくて・・・・
この時期 ちょっと困りますが、それでもお誕生日の方は当然のことおられるし・・・・
やはり チョコのケーキが多くなります。
午前中の方は 急遽でして チョコのロールケーキで・・・・ お誕生日ケーキにそして、いまオーブンの中でも・・・・
やはりチョコのスポンジを焼いています。
明日はご主人のお誕生日 お菓子教室に参加の方からのご依頼です。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at
17:42
│Comments(0)
2011年10月01日
臨時お菓子教室は・・・・
昨夜は臨時のお菓子教室 フルーツタルトでした。
フルールタルトは8月のメニューですが、
実は8月末に
「9月に入っても、フルーツタルトを臨時教室として出来ますか?」 と・・・・
8月はマンゴーもトッピングしていましたが、今回は 「ちょっと秋風・・・です。」
先ずは カスタードクリーム作り


何しているの・・・って?
ハンドミキサーの羽についているクリームを お味見 (笑) 美味しい

仕上げの前にちょっと ティータイム
職場のお仲間で 大勢の皆さま
悪戦苦闘

Sonokaでした。
Posted by sonoka at
18:59
│Comments(2)