2013年04月29日
超簡単! スイスチャードレシピ
昨日、スイスチャードを頂きました。
東京でも、特別なお店にしか置いて無かったスイスチャード。
このブログにUPしたら、「これってフダンソウですか? 」 って コメントがありました。
そうです。 西洋フダンソウ スイスチャードと言います。
今日、私は 超がつきそうな簡単お料理をしましたので ご紹介しましょう。
茎のソティー

(私は、ジャガイモを炒めて、軽く塩コショウして、ハムを炒め、チャードを加えて、再度軽く塩コショウ。)
サッとボイルのサラダ

適当に切って、ドレッシングで和える。 (私はレタス・トマトと一緒に)
お浸しでも良いわよ! こっちも簡単ネ。
Sonokaでした。
Posted by sonoka at 21:39│Comments(2)
│小さなこだわり・小さなレシピ
この記事へのコメント
Sonokaさん、こんばんは!
まさに「目から鱗!」
こういう風に頂けば良いのですねえ!
先日、赤色のスイスチャードを買った時、
袋には「フダンソウ」と書かれていたので
「フダンソウなら、フダン通り(!!)
お味噌汁に入れましょう。」
と頂きましたが・・・せっかく母から送られ
た白味噌の色に、赤い色が流れ出して
しまって台無!・・・どおしたものか・・・と
思っていたところでした!!
このレシピを見たら、すぐにでもまた、
八百屋さんに行きたくなりましたー^0^
ありがとうございました♪
まさに「目から鱗!」
こういう風に頂けば良いのですねえ!
先日、赤色のスイスチャードを買った時、
袋には「フダンソウ」と書かれていたので
「フダンソウなら、フダン通り(!!)
お味噌汁に入れましょう。」
と頂きましたが・・・せっかく母から送られ
た白味噌の色に、赤い色が流れ出して
しまって台無!・・・どおしたものか・・・と
思っていたところでした!!
このレシピを見たら、すぐにでもまた、
八百屋さんに行きたくなりましたー^0^
ありがとうございました♪
Posted by H at 2013年04月29日 21:46
Hさん おはようございます。 遅くなりました。
私も、ジャガイモに少し色が移りました。 もやしなら良かったのですが、手元に無くて・・・
色移りだけ注意して、普通に利用しても良いみたいですよ。
私も、ジャガイモに少し色が移りました。 もやしなら良かったのですが、手元に無くて・・・
色移りだけ注意して、普通に利用しても良いみたいですよ。
Posted by sonoka
at 2013年04月30日 07:45
