2023年03月18日
ビックリのお客様・・・
苺のタルト
今日はたくさんのご利用を頂きました。 ありがとうございます。
さて、(*_*; したお客様が二組・・・
一組目は
学生時代の親友のお嬢さんがお友達とご来店!!
その親友は長野県出身の方 私は奄美でしょう。
故郷の状況は大きく違いますよね。
真冬に彼女のご実家に遊びに行き、掘りごたつなるものを経験。
お野菜や果物は庭の雪の中に保存していて、取り出してきて料理したり・・・
その時のお漬物の美味しかったことや、爪楊枝で刺すと果汁が飛び出す程フレッシュな林檎や梨。
一方、真夏に友人が奄美にきて、海で泳いだり・・・
卒業すると、友人は長野に帰り 私は東京で就職しても
20代の頃は結構頻繁に行き来しておりました。
お互い子供も出来るとそうそう行き来することは難しくなりました。
それでも、余り会えなくても心の中では「親友」だと。
何十年も経ち、菓子工房を立ち上げ、忙しい上に筆不精の私はお手紙どころが・・・ほぼ音信不通。
それでも、「親友」だと思っている私。
その友のお嬢さんが今日訪ねてこられました。
「母の学生時代の友達のそのかさんですね。 Tの娘です。」って
もうびっくりです。
お嬢さんがその母親から聞いていた私の事・・・ と
ほんの数日前にスタッフ相手にこの友人の事を話したばかりの私。
友人のお母様が教えてくれた この言葉
「桃栗3年 柿8年 梨のばかやろう13年」を私が口にすると、途中から一緒に・・・大笑い。
一気に若かりし頃のことがよみがえります。
本当に何十年もあってはいない友人も、私の事をず~と同じような気持ちでいてくれたことが嬉しい!
さて、もう一つ
数年前に、テレビ朝日の「旅サラダ」で当店が紹介されたことがありました。
コロナ前ですので、4年くらい前ですね。
その「旅サラダ」をご覧になって、ご来店のご夫婦。
「奄美に行くときは絶対に行こう・・・・」と 録画もしていて
「昨日もその録画したのを見て予習しましたよ。」って
たくさんのコンフィチュールをお求め頂き、
お帰りの月曜日まで当店でお預かり!
こんな小さなお店とは思っていなかったのでは・・・と私。
「うんん・・・ なんか想像していた感じのお店でした。」とのこと
数年たっても・・・・・ テレビの影響力って凄い。
画像は、本日お受け渡しの 「苺のタルト」 二台ご注文でした。
お誕生日ピック等が必要ないとの事でしたので、ポイントになるようミントを添えました。

ショーケースにあったこの「苺のタルト」をご覧の別のお客さま
明日、お嬢さんのお誕生日とのことでご予約を頂きました。
丁度、新鮮な苺が苺農家さんから届いたばかり・・・ 明日も素敵なタルトが作れそうです。
ありがとうございます。
0997-58-4388
スィーツ&コンフィチュールSonoka